■目次に戻る■


著作権について教えてください
1 名前:バックスリー投稿日:2001/02/12(月) 21:52
裏ビデオは売ったほうは罰っせられるが買ったほうは罰っせられないと聞きます。
では、TV放送を録画したものを売った場合(買った場合)、違法性はどちらにあるのでしょうか(売った側?買った側?双方?)?

20 名前:名無し投稿日:2001/02/18(日) 22:22
すみません。お詳しい方がいらしたら、教えていただきたいのですが。

料理のレシピ本があります。その中には、著者のオリジナル
レシピが掲載されています。

ある漫画があります。その漫画の付録で、主人公が、
「○○子の特製レシピです」と言って、上記の料理本のレシピを
そのまま載せました。

これは、著作権的には大丈夫なのでしょうか?
また、漫画の作者は、パクリだと指摘されると、コミックの最終巻に
まとめて参考図書は掲載するつもりでした。と開き直っています。

この言い訳自体は、成り立つのでしょうか?

教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/18(日) 23:24
>>18
著作権者に訴えられれば違法です。が、そういうミュージシャンの
ための行動を彼ら自身で制限しようと思うかというと、通常考えて
しないでしょう。もししたとしても問答無用で捕まったりはしません。
著作権者が文句言ってくるか、管理人が問題あると思うか、
彼らに任せて良いと思います。

>>19
訴えられれば、出品した人が罪に問われます。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/18(日) 23:27
>>20

それが批評のための引用ならば、必要な部分だけ最低限の引用
ならば合法です。

が、その内容を享受するだけのために引用した場合、
明らかに著作権法違反です。参考文献と書けば許される
わけではありません。

引用とは「引用先が主で、引用もとが従の関係で、批評を目的とし、
そのために最低限度の範囲でのみ許されます。
その漫画の引用度合いは知りませんが、「これが○○のレシピだ!
内容はこうこうだ!」といって、そのまま料理を作っただけ、とかいう
内容ならば、明らかに違法です。

このレシピではこう書かれてるけど、これはこうこうだという意見が
書かれているならば、内容により合法です。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/18(日) 23:28
もちろん、著作権者が訴えなければなんの問題もありません。
他人がとやかく言う問題じゃないです。
(倫理上問題ありますけど、そんなアホはほっときましょう)

24 名前:18です投稿日:2001/02/19(月) 00:40
21さん、ありがとうございました。


25 名前:ハナゲの心投稿日:2001/02/19(月) 03:21
>>18
| ラジオ放送での発言をテキストに起こして、それをホームペー
|ジ(非営利)に載せる…という行為は著作権の侵害になるのでしょ
|うか?

 談話も演説も大部分が著作物やね(旧著作権では否定されてたけど)。もちろん、おおまかな概要として「あんなこと言っとった」って言うんは、ネタが同じでも表現が違うさかいOKになる。逆に、一語一句正確に記すると著作物を利用するということになんねん。
 著作者である発言者と、出典、そしてここが肝心なんやけど「それを聞いた感想」を「利用する内容」に釣り合う以上に述べると、「引用」として無断での利用が求められるっちゅう話や。

26 名前:ハナゲの心投稿日:2001/02/19(月) 03:22
>>20
 レシピいうんは、調合と手順の記述やさかい、そのままでは著作物とは言えんわな。ついでに作り方の工夫いうんも保護対象外や。せやけど、その説明の仕方いうんは、人それぞれで「その人らしさ」というんが出てれば著作物になるわけや。料理や調合方法、手順やコツまでは独占できへんけどな。

 料理本のレシピ記述そのまま丸写しやと、「その人らしさ」という肝心な部分を利用することになるさかい、アウトやな。けど、レシピという単なる情報を、その漫画家独自の表現手法で記載してたらセーフや。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/19(月) 14:34
質問:最近音楽CDで「輸出禁止商品」と書かれた洋盤が、(ワーナーが多いかな?)
   ありますが、アレって正規に国内で買った物でも海外に売ったりすると、著作権
   なのかわかりませんが罪になるのですか?
   そもそも、メーカーがこれは輸出禁止CDだから、著作権に違反、これは輸出OK
   というのもわかりにくいのですけど。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/19(月) 15:18
輸出に際して著作権は関係ありません。

29 名前:18です。投稿日:2001/02/19(月) 18:37
ハナゲの心さん、ありがとうございました。

30 名前:20投稿日:2001/02/19(月) 21:34
>>22さん。>>26さん。
どうもありがとうございます。大変参考になりました。
最後に、すみません。もうひとつだけ教えてください。

漫画家の方は、パクリだと世間(主にネット上)で
騒がれだした後で、
「参考にはさせてもらったことは認める。ただ、参考文献については
(続き漫画なので)最終巻でまとめて載せるつもりだった」
と弁明されていました。
これ自体はOKなのでしょうか?
この漫画は、現在10巻以上発売されていて、まだまだ続く予定です。
仮に1巻でレシピを載せた場合、参考文献と明示されるのは、
1巻出版から5年以上先です。それでも、法的には本当に何の
問題もないものなのでしょうか?(漫画家さんはそう仰っています)。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/19(月) 22:29
>>30

引用したのならばその場で誰の何からの引用だと明記
しないとだめ。じゃなかったら、その本しか読まなかった人は
その人の創作物だと思っちゃうじゃん。
なんか、ぱくったのを見透かされて後から
弁明してるようにしか見えないね。

あと、どういう引用をしたのか、元ネタはどんなのか、
もう少し詳しく教えてくれないと厳密に判断は出来かねるが、
ただ丸写しならば違法、そこに書いてあったことをアレンジ
してたり批評してたりしたら適法。

そのレシピが単なるみそ汁の作り方なら誰が作っても
同じレシピになるだろうけど、その料理自体に独創性が
少しでもあるなら「丸写し」はだめ。

どっちにしろ著作権者が訴えないと法的には不問。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/19(月) 22:34
参考文献載せるならその場で載せればいいじゃない?
欄外に「誰々の何という本参照」とかさ。それでだいたいの
紛争は回避されるのに、その場でしなかったのは
どーも悪意を感じるよね。
ばれるわけないとか思ったのかな。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/20(火) 00:24
20さんではないのですが、比較対照表のサイトがあります。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/6594/sankou.htm

34 名前:ハナゲの心投稿日:2001/02/20(火) 00:42
>>26
 訂正・「その説明の仕方いうんは…」というのは、「その説明の文章とかの結果物」な。

>>30
 相手の記述が著作物の要件を満たしとることが条件やけど、その表現をそのまま利用しとったらあかんわな。デッドコピーは言うまでも無く、語尾変えてみました程度はアウト。
 無断でも利用が認められるんに「引用」があるけど、本人が引用やと言うたら引用になるっちゅう代物んではないんで注意が必要や。で、引用したときは著作者名と出典を必ず明記せなあかん。具体的な記述を省いても読者とかが充分にわかるんやったら省略できるけどな。

 で、それがもし引用だったとしたらや。

|ただ、参考文献については(続き漫画なので)最終巻でまとめて載せるつもりだった」

 は著作権法違反になる。49条の規定違反や。
 出典の明記はとくに作法とかは決められてへんけど、引用を読んだ読者がすぐにその出典がわかるように、というのが求められとる。巻末に参考文献としての記述は、どれがどの引用のことを差しとるかわからへんだらあかんねん。

 49条の著作権法違反は第三者が告発できる非親告罪や。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/20(火) 00:47
>>33
ちょっと読んでみた
これは参考文献として載せておけば許されるというより
「原作」だな(笑)

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/20(火) 00:52
さらに20さんではありませんが、その漫画家側は「引用」とは
言わず「参考にした、参考文献として載せるつもりだった」と
言っています。
問題になりそうかそうでないか、ご意見を伺えれば幸いです。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/20(火) 00:55
36です。付け加えさせていただきますと、「レシピ自体に著作権は
発生しない。よってこれは法律的になんの問題もない」と仰っている
方も少なからずいらっしゃいます。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/20(火) 01:01
なるほど。これは別スレ立てて議論したほうが良いのでは?

俺個人的には思いっきりクロだと思う。

39 名前:ハナゲの心投稿日:2001/02/20(火) 01:02
>>33
 あ、これかいな。
 両者の本を見比べてみんと判断はしかねるけど、紅茶の入れ方のTIPSに対して、磯淵猛氏の言い方、山田南平の言い方それぞれ違うんで、参考文献にしたのは明白やけど、著作権の問題とは言わんな、うちは。

 たとえば「アイスティーの二度どりは磯淵氏のオリジナル手法」っていうのがメニューにあるけど、べつに著作物として先に書いてても「アイスティーの二度どり」を独占できるわけやあらへん。
 うちがそれを読んで、解説文書いたとしても、うちにはうちの表現でするさかい、相手の著作権を利用したことにはならへんねん。ただし、文面そのまま書き写しとか、姑息な変更はあかんけどな。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/20(火) 01:03
別スレ立てても良いでしょうか?
この件(漫画家のレシピ参考)に関しては、
きちんとした知識を持っている方に教えて頂きたい疑問点がたくさんあるのですが・・・。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/20(火) 01:06
>>39
なるほどです。二度どり云々というのはレシピ(=アイデア)で、
それは著作権法の対象外、
そして、表現文章そのものについてが著作権法で語る部分、
ということですね。そうですよね?


42 名前:36投稿日:2001/02/20(火) 01:35
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=982600462
に新スレ立てさせていただきました。
著作権についてお詳しい方、色々お聞きしたいです。
宜しくお願いいたします。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい投稿日:2001/02/20(火) 01:41
36です。>>20さん、>>33さん勝手に文章使わせていただきました、
すみません。



■目次に戻る■